このブログを検索

2024/08/27

「ムジカ・アエレア」ヨエンスー公演

CD録音が終わった翌々日、フィンランドに飛びました。
ヨエンスーにて、サーカス・音楽・描画の混合作品「ムジカ・アエレア」の上演に参加するためです。

「ムジカ・アエレア」は昨年のアーティスト・イン・レジデンツにて出演者同士で共同で制作した、お互いの演奏・演技を見聞きしながら即興していく作品です。
8月15日にはナユッタモという劇場で、8月16日には「ヨエン・ユオ」というイベントの一環で、市場にある屋外の舞台で上演しました。

(ヨエン・ユオにて)
 
空港からの移動中、なんと虹が!恐らく十何年ぶりに見ることができました。

酷暑の日本と打って変わって、日本の秋に近いような気候。朝晩は冷えますが、久しぶりのヨーロッパの気候を思い出しました。


リハーサルでは試行錯誤の繰り返し。ナユッタモとヨエン・ユオ両方の本番は、どちらも違ったものとなりました。普段私が演奏会で演奏するのとはまた異なる体験ができ、とても良い刺激を受けることができました。 
(ナユッタモにて)

当日はあいにくの雨模様でしたが、多くの方が観にいらして下さいました。(偶然ですが、現地のサッカーチームJippoで活躍中の3名の日本人選手も来てくださいました!)
 
稽古場そして前日に上演の機会を与えてくださったナユッタモの皆様、現地のオーガナイズでも大変お世話になった、ヨエンスー音楽祭のヤンネさんとスザンナさん、そして出演者のサッラさんとアリさん、ありがとうございました!
 
また今回の渡航・企画をご支援いただいたテレパートそして笹川財団の皆様にも深く感謝申し上げます。
 
 

CD録音

 ご無沙汰しております。いかがお過ごしでしょうか。

 8月初めは、コジマ録音さんと共にCD録音に臨みました。

五反田のホール。素晴らしい音響と楽器でした!

マイクも、小島さんこだわりのものだそうです。

プログラムは、コッコネン、マデトヤ、パルムグレン、ニエミネン、ロンパネンという、20世紀・21世紀のフィンランドのピアノ曲。これまで演奏会で弾いてきた作品を中心に組みました。

スタッフの皆さんが本当に優しく、3日間色々な場面で辛抱強く対処してくださり、また精神面でもサポートいただきとても助けられました。また現代音楽にも理解を示していただき、感謝でいっぱいです。

リリースは来年の3月7日予定です。また詳細が決まり次第お知らせいたします。

コジマ録音と調律師の皆様、本当にありがとうございました!